« 災害に備えて家族全員にGmailアカウントを | トップページ | 東京電力で働いている方々へ、心からのありがとうを »

Pocket WiFi (D25HW)のソフトウェアアップデート完了後Webにつながらず困った話

Pocket WiFiのソフトウェアアップデートをやってみた時のお話です。

Pocket WiFiのソフトウェアをアップデートすると、インターネットに接続したままUSB充電ができるようになるらしいのです。おお、これは地味に便利と思いさっそく実行。

EMOBILEさんのページを参照しつつ、なんとかソフトウェアをアップデート。ポイントは以下の2点でした。

1.PCにPocket WiFiのドライバをインストールしている必要があること
2.ファームウェア→ドライバの順でアップデートすること

参考URL

1.アップデート内容
2.アップデート手順
3.ダウンロードツール

ところがアップデートできたのは良いものの、今度はインターネットにつながりませぬ。

どうやらソフトウェアのアップデートによってPocket WiFiの設定が初期設定になってしまうことが原因のようです。せっかくアップデートできたのにこれじゃ全然意味ナイジャンということで、以下アップデート前の状態への戻し方をまとめました。

まず、Pocket WiFiのスイッチを入れます。ちなみに、USBでつなぐとアップデート完了後はアイコンが黒くなります(ロックマンX…w)

アップデート後

次に、インターネットブラウザを開きます。

①アドレス欄に「192.168.1.1」と打ち込むとEMOBILE D25HW設定ツールにつながります。
②ユーザー名には「admin」と 打ち込みます。
③パスワードは製造番号の下5ケタです(数字5つです)。

ログイン

左のバーの「設定」をクリックします。

画面1

設定の画面で「無線LAN設定」を選びます。

画像2

無線LAN設定画面で「無線LANセキュリティ設定」を選びます。

画像3

無線LANセキュリティ設定のIEEE802.11認証で「WPA2-PSK」を選びます。最後に「適用」を選び終了です。

画像4

これで、アップデート前と同じ設定になります。

いや、てこづりました。。特に何の確認も無く外に持って行ってしまい、つながらなかったのは痛すぎました。やっぱり、アップデートの後はちゃんと動作確認してから使った方がいいですね。

Pocket WiFiアップデートしようかなーと考えている方のお役に立てると幸いです。

ではではー

RSS登録(Green)

|

« 災害に備えて家族全員にGmailアカウントを | トップページ | 東京電力で働いている方々へ、心からのありがとうを »

日頃の「みっけ」を大事にしたい!」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Pocket WiFi (D25HW)のソフトウェアアップデート完了後Webにつながらず困った話:

« 災害に備えて家族全員にGmailアカウントを | トップページ | 東京電力で働いている方々へ、心からのありがとうを »